明照学園理事長及び樹徳高等学校校長の野口秀樹校長先生のコラムになります。
学校の様子や校長先生が日々感じていること、考えていることを書き綴っています。
平成20年10月22日から、毎日更新中です。
※写真がある場合は、写真をクリックすると拡大します。
(拡大した写真画面は写真右上の×印をクリックすると消すことができます。)
平成21年1月16日からの訪問人数
令和7年1月
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
大学入試共通テスト自己採点が終了して一覧表が出でまいりました。
これから出願大学が絞られてまいります。
先日の夕方6時頃、友人と大善寺の墓地におりました。
周りに民家がありませんので星がよく見えるのです。
友人が南の空を見上げて「あそこに光って勢いよく動いている星みたいのがあるでしょう」
見るとかなりの大きさのもの、勢いよく移動しているのです。
「あれがね、国際宇宙ステーション・のぞみ!」
私の教養のなさ、何のことだがさっぱりわかりませんでした。
それは 地上から約400km上空に建設された巨大な有人実験施設です。
1周約90分というスピードで地球の周りを回りながら、地球や天体の観測、そして実験・研究などを行っているのだそうです。
サッカーのグランド位の大きさだと説明されましたがそれはどうでしょう?
いずれにしても年はとっている私ですが、知らないことばかりでございます。
中学校では本日、3年生が茶道教室を行っております。
今日は第1回目の授業、最終的にはお茶を点てるところまで学ぶようです。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
二十四節気では今日が大寒、1年間で一番寒い時期が到来致しました。
でも昨日の朝よりも寒さがうちばです。
しばらくの間暖かくなる予報ありがたいですね。
昨日は3年生の岩上君が広島で行われた 全国都道府県対抗男子駅伝第4区を走りました。
TVで応援していたのですが、なかなか本人の確認ができず、心配していたのですが、今朝の新聞では見事に4人抜きを果たしたとか。
頑張りましたね。
私たちは生徒が活躍してくれることが何よりの喜びであります。
今日は大学入試共通試験の採点日、高得点者が続出することを期待します。
ここからが勝負の時、前向き前向き頑張りましょう。
大善寺の節分会の準備が始まりました、今年は2月2日、これは大きな福豆ですが、春を待つつくしのように福が続々と芽を出しております。
こんにちは、今日もよろしくお願いします。
今朝はとても寒く感じ、車の外気温を測ってみると-1℃でした。
来週からは大寒を迎えるのに3月の陽気になる予報なのでチョット嬉しく思います。
18日は観音さまのご縁日、浄運寺も初参りの観音さまでいつものおばちゃん達が元気にお参りに来てくれました。
年頭の挨拶をし、今年1年を素敵な年にすることを皆で約束しました。
そして皆さんに日野原先生の達成感(2日前にこのコラムに書いた)の話をしました。
皆さん、日野原先生に負けずに頑張るそうです。
偉い人達であります。
私が今この道をもし歩いていなかったら、今日の人達とも出会うことがありませんでした。きっと別の人達と出会ったと思います。今日のこの人達と親しくできる日々は、私の人生を豊かにしてくれていることは間違いありません。
縁の不思議に感謝しております。
我が家のキャベツの話、このコラムに書いたら大変なことが起こりました。
知り合いからキャベツが10個届いてしまったのです。
ありがとうございます。
縁の不思議をここでも感じております。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
明日から受験生が待ち構えております、大学入学共通テストが始まります。
新学習指導要領に対応した最初の試験、情報Ⅰも入試科目になります。
そんな関係で放課後、大学入試共通テスト受験生生徒出陣式が行われます。
エイエイオー!!!
自信を持ってチャレンジして欲しいですね。
また今日は、高速道路が倒壊した映像が忘れられない阪神大震災30年目の日であります。
各所で慰霊祭が行われることでありましょう。
もうそんなに経ったのですね。
静かに手を合わせたいと思います。
夏目漱石の弟子として知られる科学者、寺田寅彦さんが「天災は忘れた頃にやってくる」の言葉を残しておりますが、どうせならそうあって欲しいのですが、最近は次から次へと起こってくる。
いったいどうしたのでありましょう。
おめでたいこともございます。
高校の飯田先生が本日群馬県私学の優秀教員表彰を受けられます。
おめでとうございます。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
生徒は3時間授業、午後から先日行われた入学試験の合否判定に関する会議がいくつも行われます。
私の夕食は大盛りキャベツから始まります。
もう2年くらい続けているでしょうか。
私の家に出入りしている卒業生の血糖値の数値が悪くなり、彼が始めたキャベツ食事法、私もまねをしたのであります。
妻が協力体制を引いてくれたので今日まで続けて来られたのでありましょう。
続けている私は絶対に体にもいいはずと信じています。
そのキャベツですが、最近、妻が用意してくれる量が極端に少なくなったのです。どうしてかな?・・・。
そんな事を思っていましたら、今朝の新聞に出ていました。
「野菜高騰、キャベツ3.3倍」
雨不足による不作が原因で、1月上旬のキャベツの小売価格は平年の3.3倍、月内は高値が続く見通し。
白菜2.2倍、レタス86%高、大根75%高、ネギ46%高。
妻は何も申しませんが、我が家の家計にも野菜高は影響していたのであります。
この方法を教授した卒業生の奥さんも困っているでしょう。
これは幕末の人気浮世絵師であった「歌川国芳( 1797 – 1861 )」の両面相と言う作品の一部。
反対にすると別の表情になります。
奇才の絵師ですので発想の楽しい作品が沢山あります。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
昨日の健康福祉大高崎校青柳監督のお話はとても参考になりました。
生徒たちの質問が跡を絶たない状況で、彼らにとっても特別な時間だったと思います。
お陰様で 職員にも生徒たちにも刺激になりました。
また全国制覇で盛り上がっている前橋育英高校の校長さんにもショートメールでお祝いを送りました。
快挙をなしとげた、両校にあやかりたいですね。
14年前間の1月15日の今日聖路加国際病院理事長の日野原重明先生の講演を桐生市の市民会館で聞きました。
そのお元気さと笑顔とお人柄に感動したのが忘れられません。
すごい人がいる。
その時、日野原先生は99才でしたが3年先までスケジュールが入っていると豪語しておられました。
本当に毎日を喜んで、感謝して生きていらっしゃる。そんな事を私にも伝えてくれている感じでした。
生き甲斐は達成感です。
私はエスカレーターに乗らず隣の階段を昇ります。
そしてエスカレーターに乗った人より先に到着します。
そしていつも思います。
やった!
毎日の些細な達成感をどこでも何についても感じて生きています
と「達成感が生き甲斐」とはなされました。
よく覚えているでしょう。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
出勤時の外気温-2℃、今はもっと冷えているのではないでしょうか。寒い朝です。
仲間の前橋育英高校が昨日、サッカー全国高等学校選手権大会で優勝しました。
おめでとうございます。
すごい決勝戦で両チームとも譲らず、精神力、技術力見事でした。拍手です。
本当に日頃の練習に臨む姿が見えてくるような試合でありました。
今日は運動部を対象にした校内鏡開きが行われます。
お正月に神様や仏様にお供えした鏡餅を食べることにより、無病息災や健康、開運を祈願する行事。
参加生徒には大福(餡子が入った餅)が配布されます。
そして特別講演会、こちらも日本一の方をお呼びしました。
前回の春の選抜高校野球全国優勝、健康福祉大高崎高校硬式野球部監督青柳先生です。
まもなく始まる春の甲子園大会の出場が決まっており、全国制覇2年連続と、期待されております。
特別な所を見てしまった先生から高校生へ、貴重な話が聞かせて頂ける。
1年のスタートにいいでしょう。
私も楽しみにしております。
仲間の私学ですので実現しました。
本当に感謝しております。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
今日は入学試験採点日で、私たちは出勤しております。
私は毎朝早く出勤するのが常でありますが、高等学校の南門の横にあるパーマ屋さんが早朝から電気がついていました。
隣組なのでよく存じているのですが、おばちゃんの1人住まい。何かあったのかなと心配しましたが、よく考えてみると今日は桐生市の成人式、着付けや髪のセットで大忙しなのでありましょう。
一安心であります。
今朝、TVに元グープサウンズ、スパイダースの井上順さんが出ておりました。
起床するときに二つのパターンがあると言うのです。
一つは「もう朝か、起きるのやだなー、気が重い」
もう一つは「オー、また新しい朝が来た。今日はどんな楽しい事が待っているだろう」
井上順さんは後者のタイプ、朝目覚めると嬉しくてしようがない。
また新しい1日をいただけたと感謝するのだそうです。
彼は1947年生まれ、私より6つ年上ですが、私にもこの気持ちがよくわかります。
「誰にも夢や希望がある。それが朝目覚めた人間をベットから起き上がらせる原動力となる。」こんな言葉がありました。
でも寒い朝 暖かい布団にズーっとはいっていたい。
暖かくて気持ちいいなー。
これもいいですよね。
先日の書き初め大会の風景です
おはようございます。
今日もよろしくお願いします
本日は令和7年度推薦・学奨入学試験、約2000名の中学生が受験してくれております。
寒い朝でしたが早くから皆さんが集合し、校庭は受験生であふれておりました。
桐生市の駐車場などもお借りして学校周辺の交通渋滞を避ける配慮は致しましたが、それでも混雑していました。
緊張した面持ちの受験生でありましたが、元気に挨拶をして入室していく姿は輝いており、何かを成し遂げる気迫が感じられました。 若さはいいなー
皆頑張ってくれるでありましょう。
健闘を祈ります。
今日は1月11日ですから正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる鏡開きの日です。.
神仏に感謝し、また無病息災などを祈って、お汁粉を食べます。
樹徳高校では来週の14日火曜日に、運動部の鏡開きを行います。
そして今日は樹徳高校の創立者野口周善先生の誕生日でもあります。
明治11年(1878)1月11日。
この方が誕生していなければ、私がこの世から消えてまいります。
もちろん樹徳高校もございませんでした。
一人の人間の存在が大きな力を持っている事の実証であります。
皆様の存在も、私の存在もどこかに、誰かに大きな影響を与えているかもしれません。
この人生大切にしてまいりましょう。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
明日が入学試験なので、本日は4時間授業、5時限目に大掃除となります。
日本海側が大雪の予報ですが本校の入学試験には大きな影響がでそうでないので安心しております。
過去には前日の夜からの大雪で、入試当日大変な思いをしたことがありますので、この時期の天候には気をつけております。
昨日の書き初め大会の参加者は80名弱でありましたが、力強く思いっきりのよい、見事な作品が沢山ありました。
不思議ですね、生徒の作品を見ていて元気がもらえるのです。
条幅は普段書けない大きな字が書けていいですね。
昨日の桐生タイムス(ローカル新聞)に桐生市の人口が10万人を切った記事がありました。
かつては北関東で2番目の人口を擁していたのに(昭和22年のデータ)。
日本では毎年150万人が亡くなります。
誕生する子供達は70万人弱です。
少子高齢化は音を立てて進んでおります。
このまま行くと1000年後の日本の人口は200人になるそうです。
為政者そして国民は真剣に考えて行動を起こさねば!
台湾12大学との連携協定リモートで行いました。
高校の校長室ですがいつもの雰囲気と違うでしょう。