明照学園  理事長 コラム

野口校長先生の『今日を生きる』

明照学園理事長及び樹徳高等学校校長の野口秀樹校長先生のコラムになります。
学校の様子や校長先生が日々感じていること、考えていることを書き綴っています。
平成20年10月22日から、毎日更新中です。

※写真がある場合は、写真をクリックすると拡大します。
 (拡大した写真画面は写真右上の×印をクリックすると消すことができます。)

平成21年1月16日からの訪問人数

令和6年12月

12月20日(金)

おはようございます。
今日もよろしくお願いします
今年も押し詰まってまいりました。
高校も授業日は今日と、月曜日のみになりました。
本日の午後に成績会議、生徒たちにとってどんな2学期だったのでありましょう。
学校行事については彼ら、しっかり燃えておりました。
学業についても頑張れたのかな?
年の終わりはなんとなく大事にしたい気分であります。

今年残念に思っていることがあります。
桐生郵便局本局のポストにクリスマス飾りがされていないことです。
毎年12月になるとクリスマスバージョンになるのに・・・。
私はほぼ毎朝、出勤時に郵便物を投函しているので飾られたサンタさんを見るのを楽しみにしております。
そして郵便局のセンスの良さを絶賛していたのですが、残念です。
働き方改革でしょうか、局長さんが変わったからでしょうか。
年末の楽しさの1つがなくなってしまったようです。
皆さんの心遣いに感動している、楽しみにしている人がいることも知っておいて下さい。

これは昨年の12月5日に撮影したものです。

画像

12月19日(木)

おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
2年生は「総合的な探究の時間」探究活動報告会が終日行われます。
この関係で外部からの指導助言の先生方が10名おみえになります。
今日は曾おじいさんの祥月命日です。
創立者野口周善先生の父親です。
先生が浄運寺の小僧に入って出家しましたので、先生の弟が野口家の当主になりました。
この関係で曾祖父母のお墓は前橋のお寺にあります。
現在の当主は千葉県に住んでおり、私どもとはほとんどお付き合いがございますせん。
私の母がこのお墓大事にしておりまして、私は子供の頃から母に連れられてお参りしておりました。
先祖を大事にする母の影響か、私は今でも続けておりますし、桐生の地で毎朝ご供養もしております。
そろそろ命日が来るので私はお参りに行かなければと、ここ数日そわそわしておりました。
東京出張の折、気になりましたので、お寺に連絡を取りお塔婆回向をお願いしました。
すると当主が高齢になったので、先日お墓をかたづけて、永代墓に移動したことをお寺の方から教えて頂きました。
ここ数日曾祖父の事で心が落ち着かなかったわけがここにあったのです。
スピリチュアルな話になりますが、毎日供養している私にお墓がなくなったことを祖父母が早く知らせたかった。
私にはそのようなことが度々あるのです。

この方です。大正6年の今日お亡くなりになりました。

画像

12月18日(水)

おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
私は今年最後になりますが日私中高連常任理事会で東京へ出張します。
今日は電車で行くことに致します。
私の年の瀬のセレモニーの1つに「今年の私の読書ベストワン」と言うものがありました。
そんなに読書家ではありませんが、新聞などで年末に行っているのをまねして面白半分で始めたのです。
始めた頃は意識して本を読みましたし、本探しにも懸命で暇があると本屋通いをしておりました。
これはこれで楽しかったのです。
ところが最近はアマゾンで古本から新刊まで購入する習慣がついてしまいました。
新聞や他のメディア紹介されている面白そうな本を見つけると内容とカスタマレビューを見て購入しています。
簡単に買えるので次から次へと購入します。
残念ながら感動する、面白かった勉強になった本に巡り会わなくなってしまいました。
冷静に考えてみると読むことよりもアマゾンで購入することが楽しくなってしまった様な気が致します。
本末転倒、このようなことを心理学でどのように分析するのでしょう。
今年皆さんは素敵な本と出で会うことができましたか・・・。
このごろ私は読むそばから本の内容を忘れてしまっているのです。

科学甲子園の出場の新聞記事が出ました。
皆いい顔をしております。

画像

12月17日(火)

おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
ここの所毎朝車のフロントガラスが凍っておりますので、本当に寒くなりました。
最近の私が毎日着用するスーツは、基本厚めのもを選んでおります。理由は温かいから、若い人が選ばないようなものです。
コロナ以来、体を冷やすと免疫力が落ちる。
これを信じて体を冷やさないことを心がけております。
但し体を冷やすのは夕食のビール、これだけは欠かさず続けております。
1つぐらいはいいでしょう。
いずれにしましてもコロナ、インフルエンザなどの感染症が流行る季節です、自己管理で体を体を大事にせねばなりませんね。

『仏教聖典』をご存じですか。お釈迦様の言葉をわかりやすく書いたものです。ホテルに聖書と一緒においてあります。
樹徳では昔、卒業生に記念品として贈呈しておりました。
昨晩、久しぶりに読んでみました。
懐かしいのに新鮮な言葉として私に入ってくるのです。

「 全てのものは、みな心を先とし、心を主して、心からなっている。汚れた心でものを言い、また身で行うと、悲しみがその人に従うのは、ちょうど牽引する牛に車が従うようなものである。 」

「 屋根を粗雑にふいている家に雨漏りがあるように、心を修養していないならば情欲が心の中に漏れて侵入する。 」

硬い表現ですが映像が見えるようです。

画像

12月16日(月)

おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
昨日から群馬県冬の青少年健全育成運動が始まりました。推進目標「県民総ぐるみで次代を担うこどもたちの健全育成に取り組もう」であります。12月15日~1月31日まで。
具体的には、インターネットに潜む危険性を認識し、安全・安心なインターネットやSNSの利用を考え、ネット犯罪から守る7つの約束「おぜのかみさま」を推進しましょう。
お おくらない(写真)
ぜ ぜったいあわない(ネットで知り合った者)
の のせない(個人情報)
か かきこまない(悪口など)
み みない(有害サイト)
さ さがさない(出会い)
ま まもる(ルール)

群馬県の「おぜのかみさま」は平成25年から始まりました。
本当にSNSの利用から起こる問題は県内でも多発しております。
青少年は群馬の宝ですから思いを込めて育みたいものでする
今日から2日間校内で献血が行われます。

法人役員会の時のテーブル生花です。

画像

12月15日(日)

こんにちは、今日もよろしくお願いします。
今、高崎から帰ってまいりました。
日曜日だというのにお茶関係の会議であります。
先ほどまで沼田市の方とお話をしていたのですが、沼田の今朝の気温-5℃、今年一番の寒さだったそうです。
我が家が5時頃に0℃でありました。

昨日の14日は赤穂浪士の討ち入りの日、確か忠臣蔵の日だったと思うのですがね
TVでもラジオでもその話がどこからも聞くことができませんでした。
10年くらい前までは、当たり前のようにこの日の話題の1つでありましたし、TVでも忠臣蔵の古い映画放映しておりました。
今の若い人達には12月14日=忠臣蔵はなくなったのであります。
今日は皇后杯全日本バスケットボール選手権の決勝が行われます。
私は女子バスケットのファン、アイシンの男前の渡嘉敷、富士通の少年のような町田、他にも大好きな選手が沢山出場する、楽しみなのです。

昨日の樹徳幼稚園の「仲良し発表会」、明照保育園の「生活発表会」どちらも素晴らしかった。

画像

12月13日(金)

おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
体調不良の生徒がまだおります。
2学期はインフルエンザの影響を随分受けました。
この4年くらい感染症はいつも身近なところにいるようであります。
インフルエンザの予防注射は致しましたか。
流行っているようですからご注意下さい。

今朝の出勤時は零度でありましたが、今はもつと下がっているのではないでしょうか。
数年前まで、今日は学校行事のマラソン大会でありました。
高校においてはこの行事が消えてしまいました。
楽しみにしている生徒も半分くらいはいるのでありましょうが、学校行事の見直しでなくなりました。
これは本校に限った話ではなく、高等学校界の1つの流れであります。
スクラップアンドビルドと言いますがなくなる行事の方が多いですね。
これも働き改革の弊害だと私は思っております。
(学校は大人の都合を極力優先しないところ)

さて入学試験の出願者が出そろいました。
年末に向けて入学試験準備が始まります。
新しい出会いに向けて頑張ります。

日めくり暦13日

画像

12月12日(木)

おはようございます。
今日もよろしくお願い致します。
このコラム書くのを忘れておりました。
これも昨日書きましたが忘年会と関係がありそうです。
昨日は桐生税務署さんと係の方がおみえになりました。税の作文高校生の部で本校生が特別賞を独占致しました。
そのための表彰伝達の来校でありました。冊子になった作文集も沢山お持ちになりました。
生徒たちの活躍は地域とも密接に関わり合っております。

年の瀬の今日のように寒い風が吹いている京都の路地裏で
古びた小さな店先のウインドウに書かれた言葉を見つけました。
釘付けになり、覚えて帰りました。

「自戒」

つらい事が多いのは、感謝を知らないから。

苦しい事が多いのは、自分に甘えがあるから。

悲しい事が多いのは、自分のことしかわからないから。

心配する事が多いのは、いまを懸命に生きていないから。

行きづまりが多いのは 自分が裸になれないからだ

この作者は石川洋といいます。
この出会いから石川洋先生は、私の師となり随分ご指導を頂きました。

画像

12月11日(水)

おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
忘年会が4つ続きました。あと3つ予定されております。
物忘れが激しくなっているのに、忘年会の連続では覚えていることがなくなってしまいそうです。
冗談はさておき、また生徒たちが頑張ってくれました。
12月7日に行われた群馬県高校生科学コンテストで総合優勝し「科学の甲子園(全国大会)」に群馬県代表として出場が決定しました。
本校チームの構成メンバーは8名(本校生6名、一貫校生2名)であります。
11月9日に筆記競技が行われました。そして12月7日は実技競技、事前に与えられた課題にもとづいて制限時間50分の中で造形物を作る。そしてその後、競技。
詳細は明かされないのでよくわかりませんが、総合優勝致しました。
群馬の私立高校としては初だそうです。
おめでとう!!
ちなみに2位高崎高校 3位前橋高校、しっかり強豪校を押さえました。
頑張りましたよね。

思い出したことがあります。
平成23年に樹徳中高一貫校5人のメンバーが全国数学選手権大会で全国優勝を致しました。
これば現在の数学オリンピックであります。
この中には女子生徒もおりました。この度のメンバーにも女子がおります。
科学の甲子園も全国優勝を目指して欲しいですね。

このサンタさんは12月14日に行われる明照保育園の「生活発表会」のプログラムです。
同じ日の同じ時間に勢至ホールでは樹徳幼稚園の「なかよし発表会」。
どちらもかわいいのです。

画像

12月10日(火)

おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
共愛学園からクリスマスカードが届きました。
町はクリスマス模様です。
もういくつ寝るとお正月・・・歌の通り年の瀬ですね。
やり残したことがあるような気もしますし、よくやったよという想いとなかなか複雑でありますが楽しい一年でありました。
後20日ありますので、今年を充分味わってみたいと思っております。

少し前のことになりますが、神奈川県の地球市民の会というボランティアの会が高校生6人をつれてタイの山岳民族の所へ交流の目的で出かけたことがありました。
現地の同年代の青年達と有意義な時間を持ち、話し合いが盛り上がりました。
その中で彼らの質問に日本の若い人たちが答えられないことがありました。
それは「日本人の誇りは何ですか」という質問でした。
それに対してタイの山岳民族の人々は彼らの母国の民族の誇りをいくつも述べました。
最後に日本の女子高校生が「日本には春夏秋冬の四季があります。これが日本の誇りかもしれません」と答えただけでありました。
私この話を聞いてショックを受けたのであります。
そして私たち大人の責任を感じた。

これが頂いたクリスマスカードです。

画像
現在の閲覧者数